東京の外国人住民の比率とその比率が高い23区はどこ?

社会・経済

以前、日本国内に在留(住んでいる)している外国人の数を調べてみましたが、今回はその第2弾として、その外人たちのエリアについて調べてみました。

東京都は青森県の10倍の居住率

2015年12月末のデータで、日本に住んでいる外国人の数は2,232,189人で、その8割以上は中国人と韓国人を中心としたアジア人です。

では、彼らは日本のどの地域に多く住んでいるのでしょうか?

下の表の数字は、各都道府県ごとに全住民に占める外人の割合です。

外国人住民の比率が最も高い都道府県は・・・、

やはり東京都が2.80%と飛び抜けて高くなっています。続いて愛知県(2.22%)、群馬県(1.88%)、岐阜県(1.74%)、三重県(1.73%)となっています。愛知県はともかく、他の3県はちょっと意外でしたこれらのエリアの外人は工場で働く人が多いと考えられます。表には出ていませんが、自分の予想に反して低かったのは、福岡県で0.92%でした。

逆に低い県は 本州の端の方にある県が大半です。最下位の青森県は0.26%と東京の1/10以下です。

では、次に東京を区別に見ていきたいと思います。

なんと新宿区は7.89%、12.5人に一人は外人

新宿区7.89%中央区3.25%大田区2.15%
港区6.34%墨田区3.23%渋谷区2.12%
豊島区6.28%江戸川区3.18%板橋区1.85%
荒川区5.72%文京区3.05%世田谷区1.82%
台東区4.48%中野区2.94%練馬区1.73%
江東区3.63%葛飾区2.61%千代田区1.46%
北区3.49%目黒区2.23%杉並区1.24%
足立区3.37%品川区2.19%

トップの新宿区と3位の豊島区は、新大久保や池袋は完全にチャイナ&コーリアタウン化していることを考えると、うなずけるものがあります。

2位の港区は、大使館が集中しているエリアであるため、アジア人以外も様々な国の大使館関係者などが住んでいると予想されます。

また、自分の住む大田区がこの程度のスコアとは、完全に予想外でした。いったい平日の蒲田の街のアジア人の多さは、いったい何なんだろうか?

日本に住んでいる外国人の数は?
自分は、北海道釧路生まれ、育ちは神奈川県の湘南地方。自分の小中高時代は、ほとんど東京とは関係ない世界。正直言って、外国人などTVの映像以外では、めったに見たこともなかったと記憶して...
労働力不足解決の特効薬である在留外国人と移民はどう違う?
最近、少子高齢化による日本の労働力不足と外国人労働者の受け入れ拡大が大きな話題になっていますね。中長期的に考えると、確かに長年わたしたち日本人が築き上げてきた日本の社会環境そのもの...
すでに日本人の若者が減っている東京の現実!
先日、TVを見ていると「東京の若者が消える」というタイトルの番組がありました。 どうやら、まだしばらくは一極集中が進む首都・東京は今後も人口は増え続けるらしいが、意外にも若者の数...
東京がアジアからの不良外国人で溢れる街になる!?
今、政府は予想される「労働力不足」への対応策として、急速な「単純労働対応の外国人労働者の受け入れ拡大」を図るつもりです。しかも、いま国会で議論が始まったばかりなのに、数カ月後の来年...
タイトルとURLをコピーしました