日本の技術貿易収支は3兆円以上の巨額な黒字

社会・経済

総務省から発表された科学技術研究調査によると、日本の「技術貿易」の黒字は年々増え続け平成27年度には3.3兆円以上と巨額なものになっています。

そこで今回は、この日本の「技術貿易」について調べてみました。

■順調に増え続けている技術貿易収支

まずこの技術貿易とは、いったい何なのかを調べてみました。

どうやら技術貿易とはモノの貿易ではなく、特許、商標、意匠などの知的財産権のロイヤルティの国家間でのやりとりのことを指し、技術(特許、商標、意匠など)を輸出すればロイヤルティを受取り、逆に輸入した時にはロイヤルティを支払うということになります。

このロイヤルティの受取(技術輸出)から支払(技術輸入)を引いた額が技術貿易収支と呼ばれています。

下のグラフはここ20年間の主要国の技術貿易収支の推移を表したものです。(出典元:社会実情データ図録

日本はここ数年米国について世界第二位の座にあります。ただ、さかのぼって数字を調べていくと1970年代初頭の日本は圧倒的な技術輸入超過国でした。しかしその後、日本のメーカーはどんどん技術力を高め、ついに1990年代半ばには、ついに輸出超過(黒字)に転じたのです。その後も日本経済そのものは停滞し続ける中、着実に「技術立国ニッポン」としての地歩を強化していたのです。

グラフにはありませんが、下の表(出典:総務省HP)のとおり、最新のデータでは平成27年度の日本の技術輸出額は39,498億円です。また、技術輸入額は6,026億円です。差し引き、33,472億円と巨額な黒字を増やし続けています。まさに、「技術立国ニッポン」ですね。

■大半は米国とのやりとり

では、日本はどの国に知財ロイヤリティを支払い、またどの国に支払っているのかを表したものが下のグラフ(出典:総務省HP)です。

グラフからわかる通り、日本の技術貿易の相手国は、輸入も輸出もダントツに米国です。

これを日本と米国間の収支という視点で見ていくと、圧倒的黒字で支払い額と受取り額の差額は、約11,700億円にもなり、日本の圧倒的な黒字です。

このように見てきた日本の技術貿易ですが、実はその多くは製造業である自動車産業界によるものです。

今後、消費者の価値観が「モノから情報」に移っていくIoT社会ではとどうなるのでしょうか?

自分には、IT先進国である米国が圧倒的に有利な気がしますが・・・。

タイトルとURLをコピーしました