ツーシームとフォーシームの違い

世界最速ピッチャー チャプマンスポーツ

最近テレビでMLB野球を見ていると、よくピッチャーの投げる球種の解説で「#ツーシーム」とか「#フォーシーム」とかいう言葉を耳にします。
これってどんな球なんでしょうか?また、それぞれの違いって何なのでしょうか?そこで、今回はこの「ツーシーム」と「フォーシーム」について詳しく調べてみました。

「シーム」は、野球のボールの縫い目のこと

野球のボール(硬球)には、下の写真のような糸の縫い目が108個あります。実はこの縫い目のことを「シーム」と呼ぶそうです。

硬球

投手が投げる際の「握り」で、このボールの縫い目に指をかける本数によって、「ワンシーム」「ツーシーム」「フォーシーム」と呼んでいるそうです。
ちょっとわかりづらいので、それぞれの「握り」の写真とその球種の特徴を一つずつご説明します。

おやじ
おやじ

へぇ~、そうだったんだ・・・

1.ワンシーム

ワンシームの握り方は、ボールのシーム(縫い目)の一本に人差し指と中指をかぶせて、普通のストレートと同じように投げます。

ワンシームは、ストレートの一種ですが、少し変化します簡単に言うと投手の利き腕と同じ方向に曲がるボールです。

右投手VS右打者の場合は、打者の方向に少し曲がります。打者からすると、手元までストレートだと思っていたのに、少し変化するので、芯でとらえられにくくなります。一般的には、普通のストレート(フォーシーム)よりコントロールがしやすいと言われています。

ワンシームの握り

2.ツーシーム

ツーシームの握り方は、ボールの縫い目2本に、それぞれ人差し指と中指をかけて投げます。
ツーシームも、ワンシームとボールの軌道はよく似ていて、基本的に投手の利き腕と同じ方向に微妙にシュートしたり、ボールが沈んだり、不規則な変化が起こったりします。

ただ、ツーシームは縫い目にかける指を少し左右にずらしたり、人差し指や中指にかける力の入れ具合や比率を変えることで、変化が大きくなったり、変化する方向を変えたりすることもできるようです。

ツーシームの握り

3.フォーシーム

一般的に、ストレート(直球)と言われるのが、フォーシームです。フォーシームは純粋なバックスピンがかかり、4本の縫い目が等間隔で現れるため、伸びのある直球で安定した軌道になります。そのため、ワンシーム・ツーシームのように、変化はしません。

ツーシームの握り

大谷翔平選手は・・・?

6回を3安打3失点に抑えて勝利投手となったデビュー戦のアスレチックス戦で投げた92球の内訳を見てみると・・・

フォーシーム:42.4%(97.8マイル)
スライダー:28.3%(82.3マイル)
スプリッター:26.1%(89.2マイル)
カーブ:3.3%(75.3マイル)

やはり、大谷翔平選手の象徴とも言える伸びのある直球(フォーシーム)が中心でした。
このフォーシームと呼ばれるきれいな球筋の直球は、一般的に3000回転に近いと空振り率が高くなり、2000回転以下だと、ゴロが増えると言われています。
そのため、フォーシームで三振を奪える投手は平均回転数が多く、大谷翔平選手と同じ右投手では、バーランダー(アストロズ)が2623回転、ダルビッシュ(カブス)も2548回転です。大谷翔平選手はこれよりもだいぶ少なく平均2206回転です。
まあ大谷翔平選手の場合、早い速球と決め球である落差の大きいスプリット(日本でのフォーク)のコンビネーションが決め手のようです。

まあ、大谷翔平選手は23歳。まだまだ投手としても伸び盛りの歳なので、これからも楽しみですね。

ppbear

早く、大谷選手が投げるところみたいなぁ~

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-20.png

 

コロナに強い血液型は何型?
2019年の12月に中国武漢で発生し、2年以上経つのに未だに日本をはじめ世界中で大流行している新型コロナ。世界中のマスコミがコロナ患者数の情報源としている米ジョンズ・ホプキンス大学...
ChatGPT+で遊んでみました。
自分はここ1ヵ月程、完全に「ChatGPT」にはまっていたのですが、今ひとつ物足りずモヤモヤしていました。そこで今日は有料版の「ChatGPT+」にアップグレードし、色々といじって...
犯罪発生率の都道府県別ランキング1位は、やっぱり大阪府!?
世界でも「最も治安にいい国」として有名な日本ですが、今回は今一度日本の「犯罪発生率」についていろいろ調べて見ました。 国の統計では、2016年の全国の犯罪発生件数は1,200...
議員や公務員の高すぎる給料と低すぎるサラリーマンの給料 ≪日本の常識、世界の非常識≫
よく「海外の先進国比べ、日本人の所得は低すぎる」、また逆に「海外の先進国比べ、日本の政治家(=議員)や公務員の給料は高すぎる」と言われます。 おやじ い...
30年後の2050年には日本と世界はどうなっているのだろうか?
以前、平成の30年間がどんな時代だったのかを振り返りましたが、今回は逆に「30年後の2050年には日本と世界はどうなっているのだろうか?」を様々な機関の未来予測をもとに考えてみまし...

 

タイトルとURLをコピーしました