中高年のひきこもり「8050問題」!? ≪日本の常識、世界の非常識≫

8050問題社会・経済

最近マスコミを騒がせている「元農林水産事務次官(76歳)によるひきこもり長男(44歳)刺殺事件」ですが、例のごとくマスコミや評論家は「あーでもない、こーでもない」といろいろと騒いでいますが、自分は、この事件は詰まるところ「8050問題の悲惨な末路」としか思えません。

そこで今回は、この非常に大きな社会問題である「8050問題」についていろいろ調べてみました。

おやじ
おやじ

ほんと、悲惨としか言いようのない事件だよなぁ・・・

8050問題っていったい何?

「8050問題」という言葉は・・・、

80は80代の親、50は自立できない50代の子どもを指し、こうした親子が社会から孤立する問題

と言われています。実は、この問題の多くの背景にあるのは、「子どものひきこもり」です。また、子どもが20,30代ぐらいのときは親の方も現役バリバリでまだいいのですが・・・、
子どもの「ひきこもりが長期化」し、子供の年齢も40、50代、そしてその親が70代、80代となります。こうなると、親も高齢化して働けなくなり、生活に困窮したり、社会から孤立したりしてしまうのです。これが「8050問題」です。

前述の元農林水産事務次官の事件の場合も、子どもは大学を中退してから20年以上も「ひきこもり(ネットゲーム中毒)」状態だったそうです。ただ、この場合は親が元超エリートであったため、経済的問題はなく、代わりに子供による「究極の家庭内暴力」という問題があったそうです。

全国で60万人以上もいるひきこもり中高年!

内閣府によると、「半年以上にわたり家族以外とほとんど交流せず、自宅にひきこもり状態」にある40~64歳の中高年が、全国で推計61万3,000人もいるそうです。

そのうち76.6%が男性で、またひきこもり期間は「7年以上」と長期にわたる人が全体の46.7%に上り、長期化・高齢化が進行しているそうです。

調査結果をさらに詳しく見ていくと・・・、

■誰が生計を立てているか?
「自分」29.8%、「父母」34.1%、「配偶者」17.0%

■引きこもり状態になるきっかけは?
「退職」36.2%「人間関係」21.3%、「病気」21.3%、「職場になじめなかった」19.1%

現代社会では、40~64歳といえばまさに働き盛りですよね。みなさんはこの結果をどう思いますか?

実は、平成27年度の国の前回調査で推計した15~39歳の若者のひきこもり人数の54万1000人を上回っているのです。以前は「引きこもり=若者特有の現象」と言われていたのですが、現代社会では「引きこもり=日本社会全体の病的現象」で、全体で115万人もいるということになります。

一方で政府は、労働力不足対策としてこれまでの方針を180°転換し、2019年4月1日より単純労働に従事する外国人労働者を受け入れています。また、この外国人労働者受入数の政府目標は、「2025年までに5分野で50万人超」となっているのです。

こう見てくると、いかに今の日本がとんでもない数の持てる人的資源を無駄にしているのか、と疑問を感じませんか?

→→→ 在留外国人と移民はどう違う?
→→→ 東京がアジアからの不良外国人で溢れる街になる!?

ちょっと余談になってしまいますが・・・、
自分は52歳で脳出血で倒れ、そのまま右半身麻痺です。当初は杖を使い歩行や電車・バスなどに一人で乗れたのですが、1年前に1ヶ月ほど入院したら一気に気力と体力が低下してしまい、今ではヘルパーさんがいないと「家から一歩も外に出れない状況」です。まあ、言わば強制的ひきこもり状態です。

そんな自分にとっては「1日中家で過ごすのは、つまらなく、辛いもの」なんですが、いったい中高年のひきこもりの人たちはどうなんでしょうか?

おやじ
おやじ

いやー、本当に今の日本社会は”病んでる”なぁ・・・

30年後の2050年には日本と世界はどうなっているのだろうか?
以前、平成の30年間がどんな時代だったのかを振り返りましたが、今回は逆に「30年後の2050年には日本と世界はどうなっているのだろうか?」を様々な機関の未来予測をもとに考えてみまし...
G7主導の時代はすでに終焉しているのに気づかない自民党と岸田政権
岸田総理は最近事あるごとに「G7議長国として・・・」というフレーズを多用していますが、いったいこの「G7議長国」とはどういう意味があるのでしょうか?自分が知る限りでは、2010年代...
少子高齢化に加え現役層での精神性障がい者の増加
ここ1年余りの間に、数々の失態を重ねている厚生労働省。 その厚労省から先日、「平成30年版厚生労働白書」が公表されました。全体テーマは「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍で...
生涯未婚率上昇で増え続ける一人暮らし高齢者
近年、未婚率が上昇してることが話題になっていますが、2015年の国勢調査の結果、「生涯未婚率」(50歳時点で一度も結婚したこと無い人の割合)が、男性で23.37%、女性で14.06...

 

タイトルとURLをコピーしました