片麻痺オヤジの戯言政府の観光立国政策は、日本をダメにする最悪の政策 国はここ20年、「外国人観光客訪日促進」に無茶苦茶積極的です。 この政策の事の始まりは、バブル崩壊から10年以上も経つのに一向に出口の見えない不況のもと、当時の小泉首相が欧米... 2022.06.12片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言コロナ後の世界と日本の行方を左右する今年が正念場 2020年3月にWTOがコロナパンデミックを宣言してからもう丸二年以上になり、日本でも日常生活の様子が大きく変わりました。現在もまだまだ新規感染は日本をはじめ世界各地で続いています... 2022.06.06片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言コロナ後の世界経済は大丈夫なんだろうか? 米国や英国では、「ロックダウン」と「迅速なワクチン接種」により、ここに来てやっとコロナ禍の出口が見え始めました。そこで今回は、「コロナ後の世界経済と日本」についていろいろと調べてみ... 2021.04.11片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言初めての御朱印集め ~身近な神社からスタート 皆さんは、「御朱印」というものをご存知でしょうか? 自分は、昨年末にぼ~とTVのワイドナショーを見ていたら、「御朱印女子急増中!」という話題が取り上げられており、そこで初めて知り... 2021.02.22片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言公営ギャンブルはTVCMなどの広告をやめるべきでは? 皆さんは競馬や競輪などの「公営ギャンブルをやりますか?」 自分ははっきり言ってギャンブル好きです。学生時代はバイトで必死に稼いだ金をほとんど全て麻雀とパチンコにつぎ込んでいました... 2021.11.27片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言“令和を生きる” 池上彰・半藤一利 著 〜片麻痺おやじの読書感想文 コロナに振り回され続けた今年(令和3年)も、早いもので残すところ1ヶ月半。4年ぶりの総選挙も終わり、当面の間はこれまでと同じ自公連立政権、しかも明らかに時代遅れな老害大物議員が後ろ... 2021.11.12片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言“天才” 石原慎太郎 著 〜片麻痺おやじの読書感想文 先日、東京の歴史に関するちょっとした調ベものをする為に図書館へ行った際に偶然表題のような本を見つけました。これからの日本のゆくえを大きく左右する「4年ぶりの衆議院議員総選挙」まで2... 2021.10.16片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言駅ホームと車両乗降口の段差・隙間と生まれ変わっていた銀座線 自分は、昨年末にWhill C2という電動車椅子を手に入れて以来、ちょくちょく都心の方に出かけるようになりました。Whill C2を手に入れる前は、介助してくれる人がいないと一人で... 2021.01.31片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言まさかのスマホ盗難に見舞われてしまった最悪の24時間! そもそものことの始まりは・・・、今週月曜日の夕方にいつものように電動車椅子WhillC2に乗り、近くのスーパーへ晩飯を買いに行った時のことでした。お弁当とおつまみ惣菜をいくつか買い... 2021.03.20片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言引きこもりがちだった片麻痺生活を一変してくれた電動車椅子Whill C2使用レビュー! 自分は、7年前の53歳の時脳出血で倒れて、以来その後遺症で右片麻痺で車椅子のお世話になっております。 実際に経験してみないとなかなか解らないことなのですが、片手しか使えない片麻痺... 2021.01.15片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言寝室用の扇風機を購入したのですが、大失敗! ~レビュー 自分の寝室は、その部屋の構造上エアコンが取り付けできません。そのため、夏になると暑苦しくて熟睡することができず、毎年寝不足からくる夏バテで苦しんでいました。そこで先日、ネットで寝室... 2020.06.17片麻痺オヤジの戯言
片麻痺オヤジの戯言還暦の意味がここ20-30年の国民不在の悪政で失われていく日本 今年、自分は還暦(=60歳)を迎えます。同様に今年還暦を迎える人は全国で約150万人もいるそうです。 今の日本では多くの人は、60歳のお祝いである還暦を迎えても、日々の生活は全く... 2020.02.17片麻痺オヤジの戯言