科学・技術

科学・技術

今話題のChatGPTを試してみました

最近、テレビを見ていると「ChatGPT」という言葉をよく目にします。自分はPCは既に40年以上、インターネットはNCSA Mosaicの時代から30年近く利用しているデジタル老兵...
科学・技術

世界で最も高価なSUV「カールマン・キング」

ベントレー「ベンテイガ」やロールスロイス「カリナン」といったラグジュアリーSUVが続々と発表される中、昨年2017年のドバイ国際モーターショーで世界で最も高価なSUV「カールマン・...
科学・技術

高齢者のインターネット利用状況は?

13歳~59歳までは各階層で9割を超えています。自分が驚いたのは、70歳代で50%以上、80歳以上でも20%もインターネット利用者がいるということです。結局、お年寄りの間でも情報リテラシーという面で2極化が進んでいるということです。
科学・技術

高さ1kmの超々高層ビル「ジッダ・タワー」

今春のサウジアラビア国王の来日で、1千人を超える王族や企業幹部らの同行に度肝を抜かれた自分でしたが、今サウジアラビアのジッタで高さ1kmの超々高層ビルが建設中と知り、ただただ驚いて...
科学・技術

電子レンジのオーブンとグリルの違い

先日をシャープの「ヘルシオ」という電子レンジを買いました。するとこのレンジには通常の電子レンジ機能だけではなく、「(ウォーター)オーブン機能」と「(ウォーター)グリル機能」が付いて...
科学・技術

リニア中央新幹線って5G時代に本当に必要なの?

子供の頃「時速500km/hで走行する夢の超特急」と言われていたリニアモーターカー。 しかし最近では、すっかり耳にしなくなったので「どうなったのかなぁ?」と思い、色々調べてみまし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました