国際比較

社会・経済

社会インフラ老朽化問題をメディアはなぜ扱わないのか?

私たちの日々の生活を支えている道路、橋、鉄道、上下水. 港湾、堤防、学校、公園・・・、これらの様々な社会インフラの多くは、今から50年(=多くの社会インフラの耐用年数)以上も前の高...
社会・経済

食料自給率、日本は年々低下している今どの程度?

先日テレビを見ていると、「世界の人口爆発と食糧難および日本の食料自給率」について話をしていました。番組によれば、「主食の米以外はほとんど輸入に頼っているのに、コンビニ弁当の廃棄とか...
健康・病気

コロナに強い血液型は何型?

2019年の12月に中国武漢で発生し、2年以上経つのに未だに日本をはじめ世界中で大流行している新型コロナ。世界中のマスコミがコロナ患者数の情報源としている米ジョンズ・ホプキンス大学...
政治・行政

先進主要国の実質賃金指数の推移と安倍政権の失策による国民の生活苦

経済雑誌を読んでいるとたびたび、「日本人の賃金は世界でも類を見ないほど低迷したまま!」という内容の記事に出くわします。本当にそうなんでしょうか? そこで今回は、「日本と先進諸外国...
社会・経済

訪日外国人旅行者の日本への経済効果はどのくらい?

観光庁によると、2018年の訪日外国人観光客数は3119万人と過去最高を記録、5年前の3倍に増えているそうです。またこの訪日外国人観光客による消費額は、全体で4兆5,064億円、1人当たりの旅行支出は15万3千円だそうです。
社会・経済

世界のGDPシェアの変遷 ~世界経済勢力図の現在・過去・未来

米国のトランプ政権が誕生して3年が過ぎ、米国の保護主義経済政策はますます加速しています。 そこで今回は、この半世紀で世界の経済勢力図がどのように変わってきたのか、名目GDPの世界...
スポーツ

クラブワールドカップで最も優勝回数が多いクラブチームは?

みなさんは、「FIFAクラブワールドカップ(FIFA Club World Cup)」というものをご存知ですか? 自分もなんとなくはわかるのですが、詳しい事はわからないので、今回...
意外な日本一

中学生の通塾率が最も低い都道府県は、なぜか岩手県!?

現在の日本社会では、子どもがまだ小学生の頃から塾通いをさせている親御さんも多いと思いますが、高校受験を控えた中学3年では塾に通っている割合は全国平均で61.4%もあるそうです。我が...
社会・経済

日本の技術貿易収支は3兆円以上の巨額な黒字

総務省から発表された科学技術研究調査によると、日本の「技術貿易」の黒字は年々増え続け平成27年度には3.3兆円以上と巨額なものになっています。 そこで今回は、この日本の「技術貿易...
政治・行政

国会&地方議員の女性比率が極めて低い日本の現状とその理由

安倍政権は最重要課題のひとつとして「すべての女性が活躍する社会」の実現をあげており、2020年までに社会の中で指導的地位に占める女性の割合を30%に引き上げる目標を掲げています。ま...
スポーツ

2020東京オリンピックが失敗に終わる理由

2020東京オリンピック開催まであと半年を切りましたね。 TVでは連日オリンピック関連の報道をしてますが・・・、あまり盛り上がっていないと思いませんか? 自分は以前から、「20...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました