政治・行政ここ30年の世界の主要国トップ変遷 ≪日本の常識、世界の非常識≫ 今、日本を始め世界全体が第二次世界大戦後最大のピンチ局面にあると思います。それなのに岸田政権や野党の関心事は目先の参議院選挙のようです。あきれ返るばかりです。 世界が大きく変... 2022.06.16政治・行政
政治・行政核兵器保有国とその保有核弾頭数は? 先日、アメリカ・トランプ政権は、オバマ前政権による「核なき世界」の方針から大きく転換し、抑止力を高めるため核兵器の増強や近代化を打ち出した新たな核戦略を発表しました。 その中では... 2017.09.03政治・行政
社会・経済人口ピラミッドから見た世界と日本の将来 国連の予測では、世界の人口は現在の70億人から、2030年までに約85億人、2050年までには100億人突破、2100年ごろには約112億人にまで爆発的に増加し続けるようです。 そこで今回は、世界の人口ピラミッドや様々な地域と国を人口ピラミッドを見てみた。 2017.05.22社会・経済
政治・行政北方領土に対するロシア人の意識 2016年年末のプーチン大統領の来日から早3年が経ちますが、未だに一歩も前進していない北方四島の返還問題ですが、外務省HPを見ていたら、2016年の春に実施されたロシア国民を対象と... 2017.06.12政治・行政
政治・行政軍隊も核も持たないはずの日本が世界7位の軍事力評価 アメリカの軍事力評価機関、グローバル・ファイヤーパワー(Global Firepower)が、兵器や兵士の数、質、種類、予算、地政学的条件、資源、軍事同盟国など50の指針をもとに世... 2018.03.07政治・行政
政治・行政戦略核兵器と戦術核兵器ってどう違うの? 皆さんは核兵器には「戦略核兵器」と呼ばれるものと「戦術核兵器」と呼ばれるものの二種類があることをご存知でしょうか?自分は名前や大体の違いは聞いたことはあるのですが、正確な違いは知り... 2022.02.28政治・行政
社会・経済世界で最も平和で安全な国ランキング 先日、ネットを散策してたら「世界平和度指数」なるものに出くわしました。それによると、2022年の「世界で最も平和な国」は北欧の島国アイスランドで日本は10位でした。 今世界は... 2019.08.16社会・経済
政治・行政プーチン大統領ってどんな人? ついに、ロシアによるウクライナ侵攻が始まってしまいました。今後の動向については日本をはじめ世界中のマスコミや専門家がいろいろ予想していますが、つまるところ「神のみぞ知る」というのが... 2022.02.25政治・行政
政治・行政中国の軍事脅威アップで自衛隊機の緊急発進が激増中 防衛省によると、日本領空に接近した外国軍機などに対する自衛隊機のスクランブル(緊急発進)は、昨年2021年4月~12月までの9ヶ月間ですでに785回に上り、なかでも中国機に対する発... 2017.01.15政治・行政