レジャー・観光電動車椅子Whill C2に乗って世田谷区の梅の名所、羽根木公園を散策! 先週の池上梅園に続き、昨日は世田谷区の梅の名所で有名な羽根木公園に行ってきました。まるで、春のような暖かい陽気でいい散策になりました。 今回はその時の様子をご紹介します。 ... 2021.02.16レジャー・観光
レジャー・観光電動車椅子Whill C2に乗って池上梅園と池上本門寺を散策! 昨日は天気も良く、気温もまあまあ暖かったので、電動車椅子Whill C2に乗り池上梅園と池上本門寺界隈を散策しました。 今回はその時の様子をご紹介します。 来週あたりが見頃... 2021.02.13レジャー・観光
レジャー・観光どんな公共交通機関で電動車椅子Whill C2は使えるだろうか? 今から約8年前の東京オリンピック・パラリンピックの開催決定後、首都圏の公共交通機関のバリアフリー化が大幅に進んだと聞いていますが、自分は昨年末にWhill C2という電動車椅子を手... 2021.01.26レジャー・観光
レジャー・観光東急多摩川線沿線のオススメ散歩道 ~電動車椅子での一人で楽しめる散策 昨日は午後から天気が良くなり気温も暖かったので、久しぶりに多摩川のせせらぎ公園や六郷用水を3時間ほどかけてのんびりと散歩してきました。 今回は、15年程前から家族でちょくちょ... 2021.02.05レジャー・観光
レジャー・観光東急沿線で紅葉を楽しめる場所お薦め7選 今回は、自分が長年暮らしている「東急沿線」で手軽に紅葉が楽しめるスポットをご紹介します。どのスポットも車がなくても東急の駅から徒歩で行ける場所で、どれもお薦めなのですが我が家から近い順にご紹介していきます。 2019.11.03レジャー・観光
スポーツ2020年東京オリンピックの経済波及効果 今年の3月、東京都は2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う2030年までの経済波及効果が、全国で約32兆円となり、また約194万人の雇用が生まれると発表して... 2017.05.10スポーツ
社会一般止まらない東京一極集中と進まない地方創生 現在、東京都の人口は1,400万人弱。 隣接する神奈川県、千葉県、埼玉県を入れたいわゆる1都3県の人口は3,300万人以上です。 少子高齢化の中で日本全体の人口は減少しているの... 2018.01.12社会一般
社会一般東京の人口ピラミッド推移と地方の人口ピラミッド推移の比較 日本は今後、世界でも類を見ないほど、急激に「少子高齢化社会」をむかえると言われています。 では、いったい日本の人口構造はどのように変化してきて、そしてどのように変化していくのでし... 2018.01.16社会一般
社会一般すでに日本人の若者が減っている東京の現実! 先日、TVを見ていると「東京の若者が消える」というタイトルの番組がありました。 どうやら、まだしばらくは一極集中が進む首都・東京は今後も人口は増え続けるらしいが、意外にも若者の数... 2018.07.17社会一般
社会一般東京がアジアからの不良外国人で溢れる街になる!? 今、政府は予想される「労働力不足」への対応策として、急速な「単純労働対応の外国人労働者の受け入れ拡大」を図るつもりです。しかも、いま国会で議論が始まったばかりなのに、数カ月後の来年... 2018.11.14社会一般
レジャー・観光大田・品川・目黒区にある駅徒歩3分の天然温泉銭湯 お薦め7選 東京の銭湯宝島ともいわれる目黒区・品川区・大田区の“駅徒歩3分(約200m)以内の銭湯”の中でお薦めの7銭湯をリストアップしてみました。 みなさんも、様々な街探索がてらに「立ち寄り湯」を楽しんでみてはいかがですか? 2019.11.16レジャー・観光
レジャー・観光東京で味わえる黒湯温泉、お薦め銭湯ベスト7 みなさんは、“黒湯温泉”というものを聞いたことがありますか? この黒湯、泉質的にはモール泉とも呼ばれ、全国に分布しているそうで、東京だと大田区に多く分布しているそうです。 ... 2016.11.26レジャー・観光
レジャー・観光炭酸泉のある銭湯リスト~東京23区編 「日本の温泉法では、お湯1Lに炭酸ガスが0.25g以上溶けたものが、“炭酸泉”と定義され、その中でも、1g以上のものを“高濃度炭酸泉”」と呼ぶそうです。 ちなみに、飲料の炭酸濃度は「1Lあたり3-4g」だそうで、高濃度炭酸泉の3-4倍あるそうです。 2017.09.05レジャー・観光
レジャー・観光東京オリンピックに向け、タトゥーの人も温泉入浴OKへ? これまで、日本の大半の温泉やプールなどでは、昔からのマイナスイメージの強さから、「入れ墨・タトゥーお断り」としてきました。 しかし、多くの外国人観光客が来日が予想される「東京オリンピック」に向け、この日本特有の「ルール」が変わりそうな様子です。 2017.02.16レジャー・観光
レジャー・観光大田区の池上本門寺界隈のお薦め散歩コースと人気のお店 皆さんは、「池上本門寺」というお寺をご存じでしょうか? この池上本門寺は、1282年10月13日に日蓮上人が入滅された霊跡で、日蓮宗の大本山です。毎年10月11日~13日はお会式... 2019.12.02レジャー・観光