梅雨時になり食中毒が怖い季節になりましたが、皆さんのご家庭には子育て中のヤンママの必需品とも言える食器洗い機はありますか?
我が家でも子供が小さい頃はキッチン備え付け型のものがありましたが、片マヒで一人暮らしとなった今は食器洗い機は持っていません。
では皆さんは「食器洗い機がもっとも普及している都道府県」はどこだと思います?」というと、どこを思い浮かべますか?
自分はマンション(今のマンションの多くは食器洗い機が付いている!)が多く、しかもお金持ちが多い「東京都」だと思いました。しかし・・・
食器洗い機普及率№1は何故か福井県!
今や新築マンションには標準装備が当たり前となった食器洗い機ですが、全国での普及率は24.7%に留まっています。
一方、欧米諸国での普及率が7~8割もあることを考えると、日本が非常に遅れていることが分かります。
ただ今の日本が、一人世帯と二人世帯を合わせると50%を超えることを考えれば、まあいい水準の普及率のような気もしますが・・・。
さて本題の都道府県別普及率ですが、第1位は福井県で39.7%、2位は奈良県で39.3%、3位は滋賀県で39.1%という結果でした。自分が1位だろうと予想した東京都は、20.1%で38位でした。
さらに普及率の分布を見てみると、理由はよくわかりませんが北海道・東北地方を中心とした“東側”は 普及率の低い都道府県が多く、反対に“西側”は、トップ3の県を含め、全体的に普及率が高く、完全に“西高東低”の傾向でした。
都道府県 | 食器洗い器 |
普及率(%) | |
福井県 | 39.7 |
奈良県 | 39.3 |
滋賀県 | 39.1 |
和歌山県 | 36.1 |
岡山県 | 34.4 |
広島県 | 33.9 |
富山県 | 33.1 |
岐阜県 | 32.8 |
京都府 | 32.3 |
三重県 | 32.2 |
山口県 | 31.3 |
愛媛県 | 31.3 |
徳島県 | 31.2 |
石川県 | 30.4 |
兵庫県 | 30.2 |
大阪府 | 29.5 |
愛知県 | 29.4 |
島根県 | 28.7 |
香川県 | 27.6 |
鳥取県 | 27.4 |
熊本県 | 26.3 |
高知県 | 25.9 |
静岡県 | 25.7 |
群馬県 | 25.6 |
福岡県 | 25.1 |
佐賀県 | 24.9 |
全国 | 24.7 |
栃木県 | 24.2 |
長野県 | 23.6 |
鹿児島県 | 23.5 |
大分県 | 23.3 |
新潟県 | 22.3 |
埼玉県 | 22.0 |
宮崎県 | 21.9 |
茨城県 | 21.7 |
千葉県 | 21.5 |
神奈川県 | 21.3 |
山梨県 | 21.3 |
東京都 | 20.1 |
山形県 | 19.9 |
長崎県 | 19.5 |
北海道 | 17.3 |
秋田県 | 16.3 |
宮城県 | 15.1 |
沖縄県 | 14.4 |
福島県 | 14.1 |
岩手県 | 12.1 |
青森県 | 12.0 |
IHクッキングヒーターの普及率でも、何故か福井県はトップ!
食器洗い器と共にお洒落なキッチン機器の代表であるIHクッキングヒーターですが、その普及率を見てみるとと・・・
なんとここでも、福井県が44.1%で全国1位、東京都は9.1%でなんと最下位なのです。
いったいどういうことなんでしょうか?
都道府県 | IHクッキングヒーター |
普及率(%) | |
福井県 | 44.1 |
石川県 | 42.1 |
和歌山県 | 41.1 |
徳島県 | 39.2 |
富山県 | 39.0 |
滋賀県 | 36.9 |
香川県 | 36.7 |
岡山県 | 36.2 |
島根県 | 35.1 |
鳥取県 | 34.6 |
佐賀県 | 34.6 |
山口県 | 31.5 |
広島県 | 31.3 |
宮崎県 | 30.8 |
愛媛県 | 30.4 |
山梨県 | 30.0 |
岐阜県 | 29.9 |
長野県 | 28.1 |
熊本県 | 28.0 |
奈良県 | 27.4 |
山形県 | 26.6 |
高知県 | 25.8 |
群馬県 | 24.9 |
新潟県 | 24.7 |
大分県 | 24.6 |
福岡県 | 23.5 |
栃木県 | 23.3 |
三重県 | 23.2 |
静岡県 | 23.1 |
宮城県 | 22.9 |
兵庫県 | 22.8 |
福島県 | 22.5 |
北海道 | 21.8 |
長崎県 | 21.4 |
岩手県 | 21.1 |
茨城県 | 21.1 |
全国 | 20.7 |
秋田県 | 20.5 |
鹿児島県 | 20.2 |
京都府 | 18.8 |
愛知県 | 17.5 |
埼玉県 | 17.3 |
大阪府 | 15.2 |
千葉県 | 15.1 |
青森県 | 14.9 |
神奈川県 | 13.3 |
沖縄県 | 10.0 |
東京都 | 9.1 |
実は、共働き世帯の比率は全国平均が48.8%であるのに対し、福井県は60%で日本1位なのです。(出典:2017年就業構造基本調査)
またよく福井県民は、「倹約家で慎ましやかな生活を送っているが、一方で見栄っ張りなところがあり、家や車にはお金をかける」と言われています。
どうやら上記のような県民特性が、食器洗い機やIHクッキングヒーターの普及率を高めているようですね。


















