サッカー界でよく耳にする「流通経済大学」って何者?

スポーツ

サッカー関係の情報を見てると、最近よく耳にする流通経済大学。自分は息子が数年前に青森山田中学でサッカーをするまでは全く知らない大学でした。

そこで今回は、この流通経済大学について調べてみました。

ここ10年ほどでサッカーの名門大学の地位獲得

この流通経済大学は、1965年に茨城県龍ケ崎市に設置された私立大学で、元々はあの日本通運(日通)の寄付を元に、流通・物流・交通に関する教育・研究の振興を目的として開学した大学です。
しかし、2006年にスポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)開設して以来、近年では「おいおい大学のコンセプトと違うだろう」と思うぐらい、サッカーをはじめ、ラグビー・硬式野球などのスポーツで有名な大学になっています。

ただ、河合塾が発表している「2019年の偏差値」を見ると、流通経済大学の各学部ごとの偏差値は以下の通りです。

学部偏差値
経済学部42.5~50.0
流通情報学部40.0~42.5
社会学部42.5~47.5
法学部42.5~47.5
スポーツ健康科学部37.5~40.0

全ての学部が偏差値50以下はかなりやばいでしょう!スポーツ健康科学部に至っては40以下、つまり「学力や成績」はほとんど(全く?)関係ない大学と言っても構わない気がします。

サッカー部(体育会)は言うと・・・、関東大学サッカーリーグの2部リーグに所属しており、2014年と2017年には全日本大学サッカー選手権大会で優勝するなど「サッカーの名門大学」として有名です。また、たくさんのOBがJリーグに進み活躍しています。

付属高校も高校サッカーのトップクラスに!

いまでは「流経大=サッカー」のイメージが全国で浸透していますが、さらに1985年に開校した流通経済大学付属柏高等学校は、近年急速に力をつけ、現在では高校サッカーの最高峰サッカープレミアリーグEastに所属するまでに至っています。

このように流通経済大学および付属柏高等学校がサッカーが強くなった背景には、Jリーグの名門鹿島アントラーズの存在が非常に大きく影響しているようです。実際に、「子供の頃は鹿島アントラーズの下部組織」に所属し、高校時代は流通経済大学付属柏高等学校でサッカーをやり、そのまま流通経済大学に進学してサッカーを続けて、そして最後は再び鹿島アントラーズに戻りJリーガーになるという「サッカーエリート人生レール」が出来上がっているのも事実です。

ちなみに、Jリーガーを一番多く輩出している大学1位は流通経済大学で、同じくJリーガーを一番多く輩出している高校1位は流通経済大学付属柏高等学校です。

Jリーガーをたくさん輩出しているクラブ・高校・大学は?

しかし、流経大があの日通の系列とは驚きました。

あの有名アスリートの体脂肪率はいくつ?
よく「太っているか、痩せているか」という指標にされる体脂肪率。 一般的に体脂肪率が高すぎれば肥満とされ、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高くなるとされています。体脂肪率はどれくらいがいいのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました