プロデューサーとディレクターの違いは?偉いのはどっち?

大人の基礎知識

テレビを見ているとよく耳にする「プロデューサー」と「ディレクター」という肩書きですが、皆さんはその違いをご存知でしょうか?最近日本ではテレビ番組の質の低下と共に「ディレクター」、特に「アシスタントディレクター(通称AD)」という肩書きはほとんど「雑用スタッフ」と同意語のように使われている気もします。欧米では「プロデューサー」や「ディレクター」というと非常に少数の人に与えられる名誉ある肩書きなんですが・・・、日本ではろくに番組制作の経験もないような輩にまでこれらの肩書きがつけられています。まあ、マスコミで乱用されている「レガシー」という言葉と同じですね。

そこで今回は、今一度この:「プロデューサー」と「ディレクター」の本来の意味や役割についてまとめてみました。

プロデューサーとは?

プロデューサーとは映画やテレビ番組の制作において、プロジェクトの企画、資金調達、予算管理、キャスティング、スケジュール管理、広報など、映画やテレビ番組制作のあらゆる側面を統括する制作の全体的な責任者を指します。まあ、会社で言うと「CEO=経営最高責任者」ですね。そのため、プロデューサーにはクリエイティブ的なセンスよりもマネジメント的なセンスが求められます。

具体的な主な役割は以下の通りです。
予算管理::制作全体の予算を管理し、資金の調達や支出を計画します。例えば、映画のプロデューサーは、キャストやスタッフのギャラ、撮影場所の費用、特殊効果の予算なども管理します。
脚本開発: 番組や映画の元となる脚本の選定・修正に関与します。例えば、テレビドラマのプロデューサーは、脚本家と協力してエピソードの内容や方向性を決定します。
キャスティング::俳優やキャラクターの選定に関与し、最終的なキャスティングの決定権を持ちます。例えば、映画のプロデューサーは、主要キャラクターに最適な俳優を選びます。また、テレビ番組のプロデューサーは主要な出演者を選びます。

ディレクターとは?

一方ディレクターとは映画やテレビ番組の具体的な制作において指揮監督を執る人を指します。彼らの実際の仕事はというと、脚本の解釈や視覚的な表現方法の決定、俳優の演技の指導、撮影の監督など、作品のクリエイティブな側面に関与し責任を持ちます。

具体的な主な役割は以下の通りです。
映像の演出: 映画やテレビ番組の映像表現を監督します。具体的にはカメラ配置やアングル、撮影スタイルを決定し、映像の美しさや物語性を追求します。
演技指導::演技の質を引き出すために俳優の演技を指導します。具体的には演技のトーンや表現方法を指示し、キャラクターの感情や動きを調整します。例えば、舞台劇のディレクターは、俳優に対して演技のアプローチや台詞の解釈を伝えます。
編集作業の監督: 撮影後の映像編集作業にも関与します。具体的には編集者と協力し、映像の順序やタイミングを決定し、ストーリーテリングの流れを確保します。例えば、ドキュメンタリー番組のディレクターは、使用する映像素材(いわゆるカット)を選び、編集の進行を監督します。

プロデューサーとディレクターではどちらが偉いの?

ここで一旦整理すると、映画やテレビ番組などの制作プロセスにおいてプロデューサーは制作全体を統括し、ビジネス側面や予算管理に焦点を当てます。一方、ディレクターはクリエイティブな側面に集中し、映像表現やストーリーテリングに深く関与するのです。

そのため、「プロデューサーとディレクターではどちらが偉いか」は、一概には言えないのですが、一般的には全体と予算を仕切っているプロデューサーの方が力を持っているケースが多いようです(実は予算を仕切っているためプロデューサーはディレクターの首を据えかえることも可能)。まあ、会社でいうと「経営陣」と「技術陣」のようなものですね。まぁいずれにしても、一番大切なことは「いい作品を作り上げるために、協力し合う」ことですね。

ここまで追いつめられている新聞の現状とその未来は?
最近では、通勤電車の中で新聞を読んでいる人をほとんど見かけなくなりましたね。自分が広告代理店で働いてた20年ぐらい前には、サラリーマンはみんなラッシュに揉まれながらも、小さく折りた...
高齢者のインターネット利用状況は?
13歳~59歳までは各階層で9割を超えています。自分が驚いたのは、70歳代で50%以上、80歳以上でも20%もインターネット利用者がいるということです。結局、お年寄りの間でも情報リテラシーという面で2極化が進んでいるということです。

 

タイトルとURLをコピーしました