お正月のお節料理につきもののかまぼこですが、最近ではめっきり目にすることが減りましたねぇ。
では、そのかまぼこの生産量が一番多い都道府県はどこだと思いますか?自分は「かまぼこと言えば、笹かまで有名な宮城県」と思いましたが、実際は全然違いました。
都道府県別のかまぼこの生産量ランキングは?
下の表は、農林水産省の「漁業センサス」で公表されている平成30年(2018年)における都道府県別のかまぼこの生産量ランキングです。
全国計は448,861tですが、その内訳は・・・、
1位は新潟県の60,013t(シェア 13.4%)で、となっています。「新潟のかまぼこ?・・・」自分は全くピンときませんでした。続いて2位は兵庫県で46,660t(同10.4%)、3位は千葉県で35,016t(同7.8%)でした。自分が1位だろうと予想した宮城県は5位でトップの新潟県の半分以下でした。
順位 | 都道府県 | 生産量 | シェア |
---|---|---|---|
01位 | 新潟県 | 60,013t | 13.4% |
02位 | 兵庫県 | 46,660t | 10.4% |
03位 | 千葉県 | 35,016t | 7.8% |
04位 | 山口県 | 32,186t | 7.2% |
05位 | 宮城県 | 28,848t | 6.4% |
06位 | 静岡県 | 27,192t | 6.1% |
07位 | 北海道 | 17,886t | 4.0% |
08位 | 岡山県 | 17,462t | 3.9% |
09位 | 石川県 | 16,355t | 3.6% |
10位 | 愛知県 | 13,989t | 3.1% |
11位 | 神奈川県 | 13,061t | 2.9% |
12位 | 愛媛県 | 12,942t | 2.9% |
13位 | 東京都 | 12,272t | 2.7% |
14位 | 福岡県 | 11,524t | 2.6% |
15位 | 広島県 | 9,470t | 2.1% |
16位 | 滋賀県 | 9,441t | 2.1% |
17位 | 長崎県 | 8,638t | 1.9% |
18位 | 鹿児島県 | 8,130t | 1.8% |
19位 | 佐賀県 | 6,856t | 1.5% |
20位 | 岐阜県 | 6,735t | 1.5% |
21位 | 大阪府 | 6,394t | 1.4% |
22位 | 島根県 | 6,140t | 1.4% |
23位 | 茨城県 | 5,960t | 1.3% |
24位 | 福島県 | 4,524t | 1.0% |
25位 | 青森県 | 3,900t | 0.9% |
26位 | 三重県 | 3,786t | 0.8% |
27位 | 宮崎県 | 2,872t | 0.6% |
28位 | 富山県 | 2,804t | 0.6% |
29位 | 熊本県 | 2,634t | 0.6% |
30位 | 沖縄県 | 2,581t | 0.6% |
31位 | 高知県 | 1,970t | 0.4% |
32位 | 和歌山県 | 1,779t | 0.4% |
33位 | 香川県 | 1,775t | 0.4% |
34位 | 鳥取県 | 1,644t | 0.4% |
35位 | 福井県 | 1,446t | 0.3% |
36位 | 京都府 | 1,382t | 0.3% |
37位 | 徳島県 | 1,222t | 0.3% |
38位 | 大分県 | 352t | 0.1% |
39位 | 埼玉県 | 195t | 0.0% |
40位 | 栃木県 | 49t | 0.0% |
41位 | 山形県 | 41t | 0.0% |
42位 | 奈良県 | 29t | 0.0% |
43位 | 岩手県 | 5t | 0.0% |

いちごの生産量日本一の都道府県は、なぜか栃木県!?
そろそろスーパーの店頭でも真っ赤に熟れたいちごが見られる季節になりましたが、皆さんは「いちごの生産量が多い都道府県は?」というと、どこを思い浮かべますか? 湘南地方で子供時代...



ずわいがにの漁獲量日本一の都道府県は、なぜか兵庫県!?
冬真っ盛り、カニの美味しい季節ですねぇ。 さて、みなさんは「ずわいがにの漁獲量が多い都道府県」というと、どこを思い浮かべますか? 「カニといえば北陸か北海道でしょう」と自分は考...



アユ漁獲量の都道府県別ランキング1位は、なぜか滋賀県!?
自分は神奈川育ちのだったので小さい頃から「アユ」は塩焼きでよく食べていた非常に馴染みのある川魚でした。ただ、大人になってからはずーっと東京住まいだったのでここ40年以上も「アユ」に...



しじみの漁獲量の都道府県別ランキング1位は、なぜか島根県!?
皆さんは何の味噌汁がお好きですか?自分は、大酒飲みなので「味噌汁はしじみ」と決めています。 では、「しじみの漁獲量日本一」の都道府県はどこだと思いますか?自分は、「しじみ=淡水湖...



メロン生産量の都道府県別ランキング1位は、なぜか茨城県!?
自分が子供の頃は高級くだもの代名詞だったメロンですが、最近ではスーパーのカットフルーツコーナーで手軽に買えるようになりました。ただ、やや硬く、甘みにかけるのですが・・・。 そんな...



カツオ類の漁獲量の都道府県別ランキング1位は、なぜか静岡県!?
そろそろ桜の季節が終わり、もう一つの春の風物詩「初ガツオ」が楽しめる季節ですねぇ。 みなさんはその「カツオの漁獲量が多い都道府県」というと、どこを思い浮かべますか?自分はどうして...