先日、テレビを見ていたら、脳卒中や心筋梗塞の予防にいい「血管年齢を若返らせる温泉」として、炭酸泉というものが紹介されていました。
高血圧で脳卒中再発の危険性のある自分は、この炭酸泉なるものに非常に興味を持ったので、今回は詳しく調べてみました。
炭酸泉は二酸化炭素が溶け込んだ温泉
“炭酸泉”とは、環境問題で温室効果ガスといわれている“炭酸ガス(=CO2)が溶け込んだお湯”のことだそうです。
現在の温泉法では・・・、
お湯1Lに炭酸ガスが、0.25g以上(250ppm)溶けこんだものを炭酸泉と定義しており、その中でも1,000ppm以上のもの炭酸ガスが溶けこんだものを高濃度炭酸泉と呼ぶそうです。
ちなみに、普段口にしているビールやコーラ、サイダーなど炭酸飲料の炭酸ガス濃度は、3,000~4,000ppmもあるそうです。
日本では稀有な天然炭酸泉
このような炭酸泉ですが、炭酸ガス濃度とは別に、その成り立ちの違いから、以下のように天然炭酸泉と人工炭酸泉の2種類があるそうです。
・天然炭酸泉:炭酸ガスが溶け込んだ状態で湧き出た温泉のこと
・人工炭酸泉:特殊な装置を使い、人工的にお湯に炭酸ガスを溶かしこんだもの
ただ、炭酸ガスは高温のお湯に溶けにくいという性質があるため、火山活動が活発で泉温が高い日本では、高濃度に炭酸ガスを含んだ天然炭酸泉は非常に少ないそうです。
炭酸泉の効果・効能
血管拡張効果と血流の改善効果
炭酸泉に数分の入浴すると、血管が広がり血液の循環がよくなり、血流は平常時の実に3-5倍にまで増加するそうです。
これにより、体全体の新陳代謝がUPすると同時に、心臓の負担軽減、血圧降下、冷え性改善、筋肉疲労・肩こり・腰痛の解消などの効果があると言われています。
また、炭酸浴を繰り返し行うことで、血管の拡張・収縮が繰り返され、血管のストレッチ運動となり、血管若返り効果にもつながるそうです。
自律神経のバランスを整える効果
低温の炭酸泉にゆっくりと浸かることで、心身の緊張がほぐれリラックスでき、呼吸、血圧、体温などの生理機能をコントロールしている自律神経のバランスを整えられるそうです。
整肌作用により美肌効果
血液循環の改善により、疼痛物質や老廃物を効率よく排除すると同時に、炭酸泉のお湯は弱酸性なので、肌を引き締めたり角質層の乱れを改善するなど美肌効果があるそうです。
このような炭酸泉の効果・効能は、医学的にも証明されており、実際に大学病院等の大規模医療機関では、人工炭酸泉装置を導入し、心臓病や動脈硬化、高血圧、リウマチなどの治療に活用しているようです。
*「高濃度人口炭酸泉」を設置している主な大学病院
東大学医学部付属病院・旭川医科大学病院・山形保険大学・ 東北大学医学部付属病院・東京女子医科大学病院 etc.
またヨーロッパでは、日本と違い昔から高濃度の天然炭酸泉がたくさん湧き出しており、この炭酸泉のことを「心臓の湯」と呼び、心臓疾患や高血圧治療に活用しているそうです。
特にドイツでは、各地の温泉保有地に専門医が在駐する医療施設が併設され、医師の指導のもとに様々な炭酸泉治療(健康保険が適用される)が盛んに行われているそうです。
(C)Baden-Baden Kur&Tourismus GmbH
血管拡張効果と血流の改善のメカニズム
この炭酸泉浴の最大の効果である「血管拡張効果と血流の改善効果」のメカニズムは、以下のような非常にユニークなものです。
炭酸泉にゆっくりと入浴
↓
皮膚表面から炭酸ガスが体内に浸透
↓
皮膚の下部や筋肉の炭酸ガスの濃度が上昇(運動後と同じ状態)
↓
それを察知した脳が酸素不足であると錯覚
↓
多くの酸素を含んだ新鮮な血液をたくさん供給するように指示
↓
毛細血管が拡張し、血液循環がスムーズになり血流も飛躍的に増加
↓
末梢血管抵抗が減少するので血圧低下
つまり、炭酸泉浴は「脳の錯覚」を、うまく利用して血流を促進しているのです。そのため、炭酸泉浴は「運動しない運動療法」とも呼ばれています。
銭湯で手軽に炭酸泉が楽しもう!
気軽に炭酸泉を楽しむために、東京23区内で、“高濃度人工炭酸泉”がある銭湯をピックアップしました。
《東京23区 高濃度人工炭酸泉がある銭湯》
●第一相模湯 (大田区西六郷)
●改正湯 (大田区西蒲田)
・新生湯 (品川区旗の台)
●松の湯 (品川区中延)
・千代の湯 (目黒区鷹番)
・南青山 清水湯 (港区南青山)
●押上温泉 大黒湯 (墨田区横川)
・白山湯 (江東区枝川)
・仁岸湯 (江戸川区中央)
・庄楽の湯 (江戸川区上篠崎)
・アクア東中野 (中野区東中野)
・ゆ家和心ごころ湯 吉の湯 (杉並区成田東)
・秀の湯 (杉並区桃井)
・川場湯 (練馬区桜台)
・久松湯 (練馬区桜台)
・松乃湯 (練馬区石神井台)
全部で、16ヶ所。
そのうち、“天然温泉”もあるのは、●印の4ヶ所。








