今世界中が対応に苦しんでいる中国武漢から広がった新型コロナウイルスによる感染症ですが、3月頃から感染は世界中に拡大し、今では全世界での累積感染者数は1,600万人を超え、死者は60万人を超えてていますが一向に収まる気配がありません。
今後の展開がちょっと気になったので、過去100年で大流行したウイルス感染症について調べてみました。
感染症名 | 時代 | 脅威 |
---|---|---|
新型インフルエンザ | 1918年:スペインかぜが大流行 | 世界で4000万人以上が死亡(当時の世界人口18億人)したと推定される |
1957年:アジアかぜの大流行 | 世界で200万人以上の死亡と推定 | |
1968年:香港かぜの大流行 | 世界で100万人以上の死亡と推定 | |
2009年:新型インフルエンザの大流行 | 世界の214カ国・地域で感染を確認、1万8449人の死亡者 | |
新興感染症 | 1981年:エイズ | 過去20年間で6500万人が感染、2500万が死亡 |
1997年:高病原性鳥インフルエンザ | 人での高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)発症者 397人、死亡者249人 | |
2002年:SARS | 9ヶ月で患者数8093人、774人が死亡 |
データ出典:大幸薬品HP
これを見ると、やはりインフルエンザとエイズは怖いですねぇ。
ただ、今回の新型コロナウイルスによる感染症はいったいどこまで続くのでしょうか?
アメリカ大陸やアフリカでの状況を聞くと、「今となっては、神のみが知る」といった感じになってしまいましたね。




ウィルスと細菌の違いは?インフルエンザと普通の風邪の違いは?
しばしば混同して理解されることも多いウイルスと細菌。ところで、この2つの違いをご存知ですか? 自分は知らなかったので今一度両者の違いを調べてみました。なお、この記事の情報源は厚生...




脳神経外科と神経内科の違いは?
皆さんは、「神経内科」という診療科をご存知ですか? また、「脳神経外科」(いわゆる脳外)との違いをご存知ですか? 4年前に脳卒中で倒れて以来、自分がずっと通院している病院には「脳神経外科」はありますが、「神経内科」というものはありません。




体の免疫力をアップし、生活習慣病を予防する「笑いのある生活」
TVを見ていても、最近の日本は暗い話題ばかりですが、20歳の時に渋野日向子選手が女子ゴルフの「AIG全英女子オープン」で優勝し、メジャー制覇を果たしたというニュースでの笑顔の映像は...




MRIとCTとレントゲンの違いは?
よく企業の健康診断や国民健康保険の定期検診の時、CTとかMRIという検査を受けますが、皆さんは両者の違いをご存知ですか? 自分は5年ほど前に脳卒中で倒れているので、しばしばCT検...




認知症とアルツハイマー病の違いは?
よく耳にする認知症という病気やアルツハイマー病という病気ですが、いったいこの2つはどう違うのでしょうか? 今回はこの認知症とアルツハイマー病について詳しく調べてみました。 認知...