社会・経済

社会・経済

東京の人口ピラミッド推移と地方の人口ピラミッド推移の比較

日本は今後、世界でも類を見ないほど、急激に「少子高齢化社会」をむかえると言われています。 では、いったい日本の人口構造はどのように変化してきて、そしてどのように変化していくのでし...
社会・経済

東京がアジアからの不良外国人で溢れる街になる!?

今、政府は予想される「労働力不足」への対応策として、急速な「単純労働対応の外国人労働者の受け入れ拡大」を図るつもりです。しかも、いま国会で議論が始まったばかりなのに、数カ月後の来年...
社会・経済

所得の二極化が進み中間層が崩壊し貧困層が急増している日本

「はたらけど、はたらけど猶わが生活楽にならざり、ぢっと手を見る」 これは石川啄木の有名な俳句ですが、まさに今の日本の庶民の現状を表しているような気がしませんか? そこで...
社会・経済

今どきの中学生・高校生は将来の日本と自分をどう考えているの?

これまで様々なデータから「日本の将来」を見てきましたが、どれも暗い未来を暗示しているものばかりです。一方、相変わらず視聴率競争に明け暮れるメディアは、「日本の暗い未来」を封印するか...
社会・経済

アフリカへの進出を加速し、現地での影響力を急拡大している中国

12億以上の人口を抱え、最後のフロンティアともいわれるアフリカ。 近年、そのアフリカへ中国が進出を加速させ、現地での影響力を急速に拡大させていると言われています。去年8月には、ア...
社会・経済

国際収支、経常収支、貿易収支、サービス収支、所得収支って何?

グローバル化が進展した現代では、日頃からよく接しているメディアでも「国際収支」とか「貿易収支」「経常収支」という言葉を目にしますね。自分は大学で経済を専攻していたにもかかわらず、恥...
社会・経済

日本の人口ピラミッドはたった60年でここまで変わってしまった

来年の2020年には、「団塊世代」(1947-1949年生)も、いよいよ70代に突入し、日本の超高齢化社会が加速されます。 そこで、今回は「日本の人口ピラミッド」がこの半世紀弱の間にどのように変化してきたか、そして今後どうなっていくのかを調べてみました。
社会・経済

屋久杉高級工芸品の高騰のうらがわに中国人

先日、鹿児島の友人と話をしていると、「最近、良質な屋久杉工芸品が高騰している」と聞きました。 もともと、日本の工芸品に興味があった自分は「なぜだろう?」と思い、いろいろ調べて...
社会・経済

日本に住んでいる外国人の数は?

自分は、北海道釧路生まれ、育ちは神奈川県の湘南地方。自分の小中高時代は、ほとんど東京とは関係ない世界。正直言って、外国人などTVの映像以外では、めったに見たこともなかったと記憶して...
社会・経済

驚きの昭和の常識ランキング

平成も終わり、令和が始まりました。現在の世の中や人々の暮らしは、その2つ前の「昭和」の時代とは大きく変わっています。 そこで今回は「信じられない昭和の常識」をGooがアンケート、...
社会・経済

すでに日本人の若者が減っている東京の現実!

先日、TVを見ていると「東京の若者が消える」というタイトルの番組がありました。 どうやら、まだしばらくは一極集中が進む首都・東京は今後も人口は増え続けるらしいが、意外にも若者の数...
社会・経済

少子高齢化で悲惨な郊外ベッドタウンと生き延びる近郊型ベットタウン

どうすることもできない「少子高齢化の進行」ですが、そんな中で日本の高度成長を支えた東京の「ベッドタウン」はどうなっていくのでしょうか? 今回は、郊外型ベッドタウンの典型である「多摩市」と住職混在の近郊型ベットタウン「大田区」の人口構造の変化を見てみました。
社会・経済

エネルギー自給率や再生可能エネルギー比率、日本はどの程度?

現在、日本は中国、アメリカ、インドに次いで世界第4位のエネルギー消費国になっています。 しかしながら、国内の原油や天然ガスなどの化石エネルギー資源が非常に乏しく、使用しているエネ...
社会・経済

日本人から見た韓国、韓国人から見た日本は?

なにかにつけて日本を非難するお隣の国韓国。慰安婦問題や竹島問題など日本と韓国の間には国民感情を逆なでするような様々な問題があります。 そこで今回は、日本人と韓国人の間の国民意識の...
社会・経済

海外に住む日本人(海外在留邦人)の数

以前、「日本に住んでいる外国人の数」についての記事を書きましたが、今回は逆に「海外に住む日本人の数」について調べてみました。なお各数字の情報ソースは外務省HPです。 平成28...
タイトルとURLをコピーしました