皆さんは、「神経内科」という診療科をご存知ですか? また、「脳神経外科」(いわゆる脳外)との違いをご存知ですか?
10年ほど前に脳卒中で倒れて以来、ずーっと自分は「脳神経外科」にお世話になっておりますが、その病院には「神経内科」という診療科はありません。それ故に「神経内科」がどんなところなのか全く知りません。
そこで今回は、「脳神経外科」と「神経内科」の違いを調べてみました。
実体がわかりにくい「神経内科」
権威にある専門機関での定義を引用すると・・・
脳神経外科とは脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患のなかで主に外科的治療の対象となりうる疾患について診断、治療を行う医療の一分野です。 (日本脳神経外科学会) 神経内科は、精神的な問題からではなく、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があり、体が不自由になる病気を扱います。まず、神経内科でどのような病気か診断し、手術が必要な病気の場合は脳神経外科にご紹介します。 (日本神経学会)
簡単に言ってしまえば、神経疾患(脳、脊髄、末梢神経)を手術などの外科的手段で治療するのが「脳神経外科」で、内科的に治療するのが「神経内科」のようです。なお、「精神科」は主に気分の変化(うつ病や躁病)、精神的な問題を扱う科で、「心療内科」は精神的な問題がもとで体に異常をきたしたような病気を扱う科だそうです。
うーん、でも何か今一つ分からない。とくに、「神経内科」が。 「脳神経外科」は手術なのでわかりやすいのですが、「神経内科」は具体的にどんな病気を、どのように直していくのか理解できません。
そこで「神経内科」についてより詳しく調べてました。
「神経内科」では、精神的な問題からではなく、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があり、以下のような自覚症状がある人を診療の対象にしているそうです。
頭の痛み、ものわすれ、しびれ、めまい、かってに手足や体が動いてしまう(不随意運動)、ふるえ、うまく力がはいらない(脱力)、歩きにくい、ふらつき、つっぱり、むせ、しゃべりにくい、ろれつがまわらない、ひきつけ、けいれん、ものが二重にみえる(複視)
神経内科の対象病名
神経内科での治療の対象になる具体的な病名は、以下のとおりです。 1.脳や脊髄の病気 脳梗塞、脳出血、片頭痛、てんかん、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、髄膜炎、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、老人性痴呆、脳性麻痺 など
2.末梢神経の病気 神経痛(三叉神経痛、坐骨神経痛など)、多発神経炎、ギラン・バレー症候群 など
3.筋肉の病気 多発性筋炎、筋ジストロフィー、重症筋無力症 など
4.その他 頚椎症、腰椎症、いわゆる自律神経失調症、不眠症 など
「神経内科」に通院する患者は、一般的には「脳血管障害(脳卒中など)」患者が中心とのこと。 また、最近増えている「そううつ病」は「神経内科」ではなく、「精神科、精神神経科」「心療内科」が専門になるそうです。
「神経内科」で具体的に行われている治療方法については薬物治療が中心のようですが、脳神経外科と共同して血行再建術も行う病院もあるようです。他にも病気の種類や症状ごとに治療法が細かく分かれているようで、結局よくわかりませんでした。
自分は脳卒中で倒れた時、 救急車で今の病院に搬送されましが、 出血量がそれほど多くなかったため、手術はせず自然治癒(=ほおっておく)による治療の形をとりました。
いいか悪いかは別として、自分は退院後ずーっと「脳神経外科」に通っていますが、診療は1ヶ月に1回で毎回数分の問診だけ。さらに、主治医とのいつもの会話は・・・、 「先生、相変わらず手足と顔のつっぱりやしびれが強いんですけど・・・。」 「それはどうしようもないんだよね。まあ、体の調子のいい時に引き続きリハビリを頑張ってください。」 といった感じです。
今回、「神経内科」と「脳神経外科」のことを調べてみて、「自分の通うべき診療科は、脳神経外科ではなく神経内科ではないのか?」と疑問に思えてきました。
関東で神経内科がある主な病院は?
神経治療の専門機関である日本神経学会が、「神経内科専門医」と認定している医者は現在のところ全国で5505名です。医者全体の数が約30万人ですが、この神経内科専門医は医者全体の1.6%しかいないことになります。これは、「国民約2,200人に一人の先生」という割合です。少ないですねぇ。
そこで今回は、関東地方にある神経内科病院の中で「公式ホームページの神経内科ページへのアクセス数」が多い上位30病院をご紹介します。なお、各病院名をクリックするとその病院の公式ホームページが開きます。名医がいるかどうかはわかりませんが、神経内科の病院・クリニック・医院を探す際にご活用してみてはいかがですか?
1位 財団法人聖路加国際病院 (東京都中央区) 2位 JR東京総合病院 (東京都渋谷区) 3位 みつわ台総合病院 (千葉市若葉区) 4位 埼玉医科大学総合医療センター (埼玉県川越市) 5位 虎の門病院 (東京都港区) 6位 東京都済生会中央病院 (東京都港区) 7位 帝京大学病院 (東京都板橋区) 8位 湘南鎌倉総合病院 (神奈川県鎌倉市) 9位 筑波学園病院 (茨城県つくば市) 10位 けいゆう病院 (横浜市西区) 11位 自治医科大学さいたま医療センター(さいたま市大宮区) 12位 永寿総合病院 (東京都台東区) 13位 水戸医療センター (茨城県東茨城郡茨城町) 14位 上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市) 15位 春日部市立医療センター (埼玉県春日部市) 16位 聖隷佐倉市民病院 (千葉県佐倉市) 17位 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市) 18位 水戸済生会総合病院 (茨城県水戸市) 19位 横須賀市立市民病院 (神奈川県横須賀市) 20位 亀田総合病院 (千葉県鴨川市) 21位 ひたちなか総合病院 (茨城県ひたちなか市) 22位 済生会横浜市南部病院 (横浜市港南区) 23位 平塚共済病院 (神奈川県平塚市) 24位 佐野厚生総合病院 (栃木県佐野市) 25位 太田記念病院 (群馬県太田市) 26位 浅草寺病院 (東京都台東区) 27位 土浦協同病院 (茨城県土浦市) 28位 平成横浜病院 (横浜市戸塚区) 29位 大船中央病院 (神奈川県鎌倉市) 30位 深谷赤十字病院 (埼玉県深谷市)